あし@

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

☆リンクブログ☆

無料ブログはココログ

☆フルーツメール☆

« 2010年8月 | トップページ

2010年9月

2010年9月 4日 (土)

ちゃんこ屋での聖戦~漢には決断しなければならないときがある~

昨日の夜、

『昔ふくよか』(元デブ)で、ダイエットして痩せたもののリバウンド傾向にある『ややふくよか』(チョイデブ)な彼と食事に行った。

彼の指定してきた店は、まさかのちゃんこ屋。

狙っているのか?つっこんだ方がいいのかい?

いや、食べたかっただけだろう、とにかくのっけから高もやもや指数でスタートを切った。

ちゃんこ屋の料理は全体的に大変うまかった。白レバーの燻製など最高だった。

心の中で彼を賞賛。『~YOU、無駄に食ってきてないね!~』

しかし、メインのちゃんこ鍋が運ばれてきて数分、恐れていた事態が現実となった。

彼を見ると、K1ファイター並みの汗、汗、汗!!!

序盤では暑いねでも夏にこういうの食べるのが身体にいいんだよねウフフなんて和やかでいたものの、もう20分もたった頃には彼の汗がすごすぎて笑えない。気遣いやフォローを入れていいものかどうか、いやそんなことしたら傷つくのではないかなど、しばし混乱。

そして彼のメガネは、いたずらに曇る、曇る、曇る!!

見ちゃいけない、彼は今見られたくは無いはず、と思うものの、2人で向かい合って食事していてそれは無理!!

その夜、ちゃんこ屋という名のリングは荒れに荒れた。

そして波乱の食事を終え、帰りの車で彼がとても小さな声で、しかし力強くつぶやいた。

『俺は…やってやる…』

『え…?』

『本気で痩せてやるYO…。俺は、やるぜ。』

あまりに強く、真摯な眼差しに、私は心を打たれた。

私は、そっとふくよかの手を握り返した。言葉は無かった。

それは彼の聖戦を見守り、応援することを誓う合図だった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ ポチッとよろしく!

幸運な女

昨日の話だが、通勤中の電車でいつもより視線が気になった。

夜デートだったのでいつもよりお洒落をして化粧もしっかりしていた為、

『私もまだまだいけるな。』と完全に悦に入っていた。

そして会社に着いて、トイレで絶句。

チャックが見事に全開だったのだ。そりゃ見るわ。

トイレの個室でひとり、恥ずかしさに身悶えた。

朝からなんてことだ、心がポッキリ折れそうだった。

しかし、幸福の女神は私を見捨てていなかった。

下着のカラーがダークブルーだったのである。

これぞ、不幸中の幸い。

私の心はたちどころに回復し、元気に出社した。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ ポチッとよろしく!

もやもや採点男

1年半くらい前、関係を持ったダンセーからコトが終わった後に採点を求められたことがある。

偏差値教育の弊害とかそんな使い回された普遍的な言葉ではまとめきれない悲壮な風が私の心を吹き抜けたのである。

『目標は、数値化しなければならない?』

『ゴールは、定量的でなければならない?』

『「あいまい」は、排除しなければならない?』

いや、だ…だからって…ねぇ…

私は辟易しつつも頭をフル稼働させた。

何点満点だ? 採点方式はオリンピック方式でOK? もう完全に思考が血迷っている。

もう適当に90点とか95点とか言ったと思う結局。

そして、採点の理由を求められたのである。

明確かつ論理的に述べなければならないのだろうか?

そして、 最終的に改善すべき点をすり合わせるに至ったのである。(乗りかけた船、もうとことん付き合うことに。)

おそるべし、夜のPDCAを凄いスピードでまわす男。

(その男もお前もただのバカとかいったらダメ。話おわっちゃうから。お願いですごめんなさい)

彼は効率化社会の犠牲者である。

そして最もおそるべし、私の見る目の無さ。

↓↓『採点キボンヌ男』に遭遇したことがある方も、無い方も、応援頂けると嬉しゅうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ ポチッとよろしく!

« 2010年8月 | トップページ